直腸がんサバイバー

直腸がんサバイバー

直腸癌ストーマ閉鎖後の排泄障害記録|予想に反した排便

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。昨日は排泄障害によるトイレ通い3回、漏らしナシ。漏らしは無かったが、危なかった。便秘明けループが続いているので、てっきり硬便かと思ってた予想に反し、比較的軟便...
直腸がんサバイバー

直腸癌ストーマ閉鎖後の排泄障害記録|ナゼ1日おきに漏らす?

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。昨日は排泄障害によるトイレ通い5回、漏らし1回。振り返ればこの状況はしばらく続いている。1日おきに漏らしていることやトイレ回数まで同じようなパターン。昨日の排...
直腸がんサバイバー

「直腸癌」手術後5年経過|転移はあったのか?

先日、セカンドオピニオンでお世話になった久留米の病院を卒業しました。術後5年が経過し、結論から言うと転移は無し。また、今後再発も無いだろうとの主治医の見解でした。今回は、術後体調の推移(排泄障害を含む)や検査内容などについて5年を振り返りま...
直腸がんサバイバー

ストーマ閉鎖より2年経過・状況は?

こんにちはきのじーです。前回の記事よりずいぶん日にちがたってしまいました。もちろん、すこぶる元気ですよ。さて、排便障害に悩まれてるお仲間の皆さん。日々大変ご愁傷様です。同じ苦しみは味わったものでしかわからないですよね。あ、ちなみに「直腸がん...
直腸がんサバイバー

「ガンと共に楽しく生きる」といってもね~

全国の直腸がん手術の後遺症で悩まれてる皆さま、本当にお疲れ様です。さて、年々歳とともに年月の加速度を増しているきのじーです。ストーマ閉鎖手術後4年経過しましたが、未だになんだかなぁ~状態です。悔いなく楽しんでますか?がん以外の健康の度合いも...
直腸がんサバイバー

直腸がんスタイル|プロローグ

2015年に直腸がんを発症し、セカンドオピニオンで手術。2016年にはストーマ閉鎖手術を行い、以後排便障害に日々苦しみ疲弊しています。1番辛いのは「約束事」ができないこと。いついかなる時に便意が襲い掛かってくるかわかりません。そのためストー...
直腸がんサバイバー

直腸ガンの余命とステージについて ステージⅡB私の私見

こんにちは。直腸癌ステージⅡBで術後排便障害で苦しんでるHidekiです。先日、定期検診を終えたわけですが。アルコールで数値が多少高かったことと、肝臓内に水泡があるものの即治療には至るものではない、との説明でした。血が濃いといつも言われます...
直腸がんサバイバー

直腸がん3年5か月定期検診 フォロー採血結果を公開

久留米大学病院へ直腸がん3年5か月定期検診(前回のCTと血液検査の結果を主治医に聞きに)に行ってきました。手術から3年5か月経過したんですねー。数値的には問題なかったです。前回のストーマ閉鎖から3年|熊本地震から3年 あの時私はICU(集中...
直腸がんサバイバー

ストーマ閉鎖から3年|熊本地震から3年 あの時私はICU(集中治療室)にいた

熊本地震は、2016年4月14日21時26分以降に熊本県と大分県で相次いで発生した地震。 気象庁震度階級では最も大きい震度7を観測する地震が4月14日夜および4月16日未明に発生したほか、最大震度が6強の地震が2回、6弱の地震が3回発生して...
直腸がんサバイバー

「ストーマ閉鎖より2年経過」状況報告

ずいぶんブログを更新してませんでした。 ストーマ閉鎖手術から2年が経過しますので近況報告です。なお、当ブログは記事をメンテナンスしていましたが順番がバラバラになってしまっていますm(_ _;)m 何のためのメンテだったのか・・・そういう経緯...
タイトルとURLをコピーしました