直腸がん後遺症

直腸がんスタイル|プロローグ

木野下英樹プロフィール

2015年に直腸がんを発症し、セカンドオピニオンで手術。2016年にはストーマ閉鎖手術を行い、以後排便障害に日々苦しみ疲弊しています。
1番辛いのは「約束事」ができないこと。
いついかなる時に便意が襲い掛かってくるかわかりません。そのためストーマ閉鎖手術をしてから3年経過する今でもオムツパッドは手放せません。今だにです。

「スポンサードリンク」

熊本大地震の時集中治療室にいた

2016年4月14日21時26分~と同じく16日未明、震度7を観測する熊本地震がありました。
その時私は久留米大学病院にてストーマ閉鎖手術後でICUにいました。
肛門の制御が0%の状態でトイレにダダ漏れで通う中、何度も々も強震に見舞われ生きた心地が全然しなかったです。

ストーマ閉鎖から3年|熊本地震から3年 あの時私はICU(集中治療室)にいた

スポンサードリンク

シニア柴犬らんプロフィール|推定15歳のおばあちゃんです

トランぺッター木野下としてのプロフィール

関連記事

  1. 今日のテーマは直球ストライク「大腸がんと排便障害を語る」 直腸がんの二人が本音でトーク!「大腸がんと排便障害を語る」
  2. ストーマ閉鎖後3年<直腸ガン>の現状話すよ① My直腸がんライフ|排泄障害は辛いよ(動画更新中)
  3. ストーマ閉鎖より2年経過・状況は? ストーマ閉鎖より2年経過・状況は?
  4. 「ガンと共に楽しく生きる」といってもね~ 「ガンと共に楽しく生きる」といってもね~

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

管理人プロフィール

管理人きのじー

管理人Hideki

PAGE TOP