直腸がんサバイバー ストーマ閉鎖より9か月目-肛圧検査と定期検診の結果 201604月に一時ストーマを閉鎖して9か月目に突入しました。覚悟をもって臨んだ今回の手術ですが概ね予想通りの展開という想いです。予想通りとは、事前に調べつくした情報と担当医師の「1か月単位で、少しづつ々良くなる」という言葉通りだった印象と... 2017.12.15 直腸がんサバイバー直腸ガン日記
直腸がんサバイバー 4.14ストーマ閉鎖手術から6日経ちました。 私の大好きな熊本が大変な被災状況です。4月14日手術当日の出来事なので一生忘れません。ここ、久留米大学病院でも相当揺れたんです。16日の本震含め、携帯の地震警報はほぼ院内に毎日何回も鳴り響く。13時に手術を終えICUへ移動。場所は本館16階... 2017.12.12 直腸がんサバイバー直腸ガン日記
直腸がんサバイバー 明日、人工肛門の閉鎖手術です。 11日に再入院しました。今日は13日、明日14日の朝1番9:00手術スタート。人工肛門閉鎖手術時間は2時間程度。ただ、肛門が細くなっているので拡げる手術も追加になると、あと30分ぐらいプラスになるとのこと。しかし、担当医のCT画像を見ながら... 2017.12.12 直腸がんサバイバー直腸ガン日記
直腸がんサバイバー 突然の便漏れ なぜだ!? 夕べよりとても冷え込んでいます。みぞれ交じりの福岡。今朝、起き掛け7時前ころ突然肛門(本物の)からなにやらプリプリと出始めた。なんか肛門から出てきたぞ!?カスみたいのなら珍しいことではないが、今回はやけに固形っぽいものがたくさん出てくる気配... 2017.12.12 直腸がんサバイバー直腸ガン日記
直腸がんサバイバー ストーマ閉鎖手術 入院したが即退院?! しかし普段の俺ならこの事態はキレて怒りまくってる状況だが。今日の出来事はむしろ嬉しかった。今回のタイミングでの入院~手術には全然ピンと来なかったからね、実は。ストーマ閉鎖手術 のハズが・・9:30手続きめざし久々電車で移動。博多過ぎるとご覧... 2017.12.10 直腸がんサバイバー直腸ガン日記
直腸がんサバイバー 検査結果 肛門括約筋の機能低下 さて今日は肛門括約筋とつながり具合の検査。2月2日入院~手術のためには外せない検査だ。しかし、この日福岡は大雪のため最悪の通院最悪の1日となった。なんと、久留米大学病院到着まで7時間もかかった!?| ̄ω ̄、。。。何しろ高速は都市高速含め前線... 2017.12.10 直腸がんサバイバー直腸ガン日記
直腸がんサバイバー 「12月14日一時退院」ストーマ閉鎖手術にそなえる 院窓より 久留米の街並みとりあえず年内退院で良かった~^^それでも約1か月半、長かったよ~もう、うんざり。限界にいろいろ来てたからね。どうもここ久留米大学病院は肌に合わない。次の3ヶ月後か(順調に行って)なんかにストーマ閉鎖手術をしに10日... 2017.12.09 直腸がんサバイバー直腸ガン日記
直腸がんサバイバー 「入院1ヶ月以上経過」手術後の絶望的な体調から復活まで かなり久しぶりの投稿ですがこのブログにも貼ってあるTwitterには日々の詳細な出来事は割と頻繁につぶやいています。10日の手術後の絶望的と比べてウソのように回復しました。今、退院しても大丈夫!(o^∇^o)ノ集中治療室の時はこんな感じ。も... 2017.12.09 直腸がんサバイバー直腸ガン日記
直腸がんサバイバー 一時ストーマ手術終了!第一ハードル通過 10日の手術から1週間を過ぎましたね~ICUの3日間もその後一般病棟へ帰ったあとも正直きつくてブログなど書いてる力はありませんでした。また、検査やリハビリも思った以上に込み合ってるのでノンビリもしてられなかった。手術は予定時間を大幅にオーバ... 2017.12.09 直腸がんサバイバー直腸ガン日記
直腸がんサバイバー 肛門温存手術の詳細【疑問と謎を解明!?】 食いしん坊の俺としては絶食はキツイ。特になんの楽しみもない病院では3度の食事だけが生きがい、みたいなとこあるからね。実はガン治療だけでなくその根本となる免疫力を養うため「絶食」は良い治療法でもある。回数を2回、1回にしたり、摂取量を凄く少な... 2017.12.08 直腸がんサバイバー直腸ガン日記