※このブログは、亡き愛犬らんを偲び、残された動画を元に自戒の念を込めて綴ったものです。
今回の「16歳シニア柴犬らんメモリーズ」は、以前から気になっていた皮膚疾患が広がってきたので病院へ連れて行った話と夜鳴きケアのその後です。
皮膚疾患は処方された抗生物質でみるみる良くなり完治しましたが、夜鳴きは変わりません。
むしろ加速の一途をたどっています。
詳しくは本編をどうぞ。
こんにちは、きのじーパパです。
らんは2020年1月9日天国へ行ってしまいました。
らんとの楽しい想い出を振り返りブログに綴っています。
らんの動画や写真を見ながら、楽しかったあの頃、引っ越してからの辛そうな1年を想い起こしています。
らんはこの頃推定15~16歳のシニア柴犬です。
らんのプロフィール
一時はショックから写真も動画も見ることができませんでした。
最近では、不本意に死んでいったらんに少しでも報いるためにも、過去の動画を振り返っています。
前回の記事⇒「シニア柴犬らん」ジルケーンサプリ10日使用~夜鳴きケア効果は?
らんの動画の撮影期間は、らんが虹の橋を渡るまでの1年間と短い期間です。
引越し後の1年間は、らんの老いて具合悪くなっていく辛い姿ばかり見て過ごしました。
らんを預かってから2年ぐらいはとても元気で走り回っていました。
その頃より、もっとたくさん撮っておけば良かったと後悔しています。
まさか、記録を撮りだして1年で逝ってしまうなんて夢にも思わなかったので。。
今、こうして記事を書き、らんの動画から1枚づつスクショを取り改めて想います。
1月9日にらんが亡くなってから10か月余りが経ちますが、愛おしさは増すばかり。
らんを不本意に死なせてしまった罪に対して、ウソをつかず素直に認め、向き合っていこうと決めました。
不甲斐ない飼主であることを認めます。
らんの死を無駄にはしたくありません。
今後私の生き様を見て、できればらんが心から許してくれること。
そして、愛するらんと共に気持ちを共存しながらずっと生きていけたら本望です。
らんちゃんボンクラで非情な飼主でした、ほんとうにごめんなさい。
今回は、16歳のシニア柴犬らん|皮膚疾患と夜鳴きケアその後という動画を振り返りながら話をします。
シニア柴犬を飼ってる皆さまの夜鳴き対策はいかがですか?
※この記事の動画は本文最後に紹介します。
「16歳シニア柴犬らん」皮膚疾患が広がる
柴犬らんの左首のあたりにあった皮膚疾患が広がってきました。
らんがうちに来た、2年半ぐらい前から首と顎のあたりがザラザラする感触があったのです。
特に左首のあたりはすっかり脱毛しています。
こんなになるまでほっておいてゴメンね💦
首輪も汚れていたし、お風呂は先日ようやく自分で初めて入れた。
(それまでは美容室でしてもらっていました)
その時気づいてあげられなかった。
いろいろとストレスが溜まっていたのかな。
夜鳴きも、かゆいのが原因の1つだったのかもしれない。
もっと注意深く観察してあげるべきでした。
早速病院へ連れていき、抗生物質を処方していただきました。
原因については、詳細は分からず(ストレスなのかとか)、だいぶ昔からの症状だとのこと。
やはり、うちへ来た当初からあったんだね。
病院は何回も行ったんだけど、当時はここまで皮膚が酷くなかったので、ないがしろにしちゃってたね。
ほかに、痒み止めも頂きました。
また、ご飯に混ぜてうまく食べさせてあげないとアカンね。
この時ぐらいから、らんは病院を極端に嫌がり、車の中でも泣き叫ぶようになってきます。
以前は全く病院を嫌がることはありませんでした。
環境が変わり、すっかりらんも変わっていきます。
以前のところは海や森、林道や公園があって私たち夫婦もらんも大好きな環境だったからね。
さて、皮膚疾患はその後どんどん良くなり、毛も生えそろい完治しました。
良かった。
気が付くのがいつも遅くてゴメンね。
散歩回数も食事回数も減ったシニア柴犬らん
皮膚疾患は良くなったものの、らんの老化と認知症は加速するばかり。
体力も日に日になくなっていくのがわかります。
水は、頑張って自分でまだ飲めます。
しかし、足腰に力が入らないので、ベタ~っとかわいそうな姿勢になっている💦
散歩は3回から2回へ、そしてついに夕方1回だけになり、食事も3食から2食になりました。
夜鳴きで朝方まで起きた挙句、早朝ようやく眠りにつくので午前中は10時ころまで寝ています。
それで、朝ご飯が昼近くにずれ込み、夕飯は散歩の後、夜中の夜鳴き中にもご飯を食べることもあります。
これではいけない、また病気を併発させちゃうと、栄養価に気を付けた食事を手で直接食べさせることにしました。
そうすると、とてもよく食べてくれます❣
足腰がいよいよ弱ってきてる柴犬らん
相変わらず水はなんとか頑張って飲んでいます。
見てると可愛そうですが、自力で飲むトレーニングにもなるかと様子見です。
それでも、サポートしてあげた方が楽にガブガブ飲めますね。
支えてても、前足がこんなになっちゃって。。
この当時、大好きなおやつはまだムシャムシャ食べる気力が残っています。
目が見えないので、鼻先にお菓子がいきなりくると、とてもビックリします(笑)
そのしぐさが超可愛いのでした^^ぜひこの後の動画でも見てあげてください。
シニア柴犬らん「サプリや睡眠薬は夜鳴きに効かず」
処方していただいたサプリ「ジルケーン」や睡眠薬は結局ほとんど効果がありませんでした。
効いて大人しく眠るのも、1時間であったり、せいぜい2時間ぐらいです。
どのみち夜鳴きで2~3回は夜中に起きるのでサプリや睡眠薬に頼るのはやめました。
ぐるぐる徘徊と夜鳴きは夜中に必ずするもの。
しばらく抱っこして、ナデナデしながら横に寝かせると割と素直に寝てしまうこともあります。
あとは、散歩に連れて行くとか。
あまり歩きませんが、抱っこしたままでも良いのです。
でも老化や認知症は防げるものでもありませんよね。
次のステップを見据えながら、覚悟を持って見守り、寄り添う事しかできません。
ねぇ、らんちゃん^^
笑ってるの?らん。
今日もらんの可愛い顔、しぐさをたくさん編集出来て幸せでした。
らんに心より感謝。
本日は以上になります。
今回の内容の動画はこちらから↓
16歳のシニア柴犬らん|皮膚疾患と夜鳴きケアその後(4:40)
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています