直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害の記録を毎日更新中。
漏らし2回は極小でした。
相当我慢しただけに悔しい思いです。
「久々本当の下痢漏らし」とは、私は滅多に下痢にならないからです。
下っても緩めの軟便までで、水下痢のようなパターンは2か月に1度ペースぐらいだと思います。
さらに詳細は本編から。
全国の直腸癌一時ストーマ閉鎖手術後の「排泄障害」に悩まされている皆さま、大変お疲れ様です!
こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは、トイレ回数や気になる症状、食生活、生活様式など毎日更新していきます。
昨日の記事、直腸がんストーマ閉鎖後の排泄障害記録|物足りない排便も不快感無し
に続き、今日の排泄障害記録は「久々に本当の下痢漏らし」について検証します。
●毎日報告:トイレ事情と食事編
▶昨日は排泄障害によるトイレ通い2回、漏らしナシ。
▶食事は、焼きじゃけ納豆定食、鳥胸肉のボイルと野菜。
今回の記事内容
- 昨日の排便障害報告「トイレ通い5回漏らし2回」下痢漏らし実は久しぶり
- 漏らしてスッキリの本音に迫る
- 漏らす量がやはり減ってきている
このブログが悩み解決を共有し、お役立てできるよう取り組んでまいります。
愚痴る機会も多いかもしれません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
昨日の排便障害報告「トイレ通い5回漏らし2回」下痢漏らし実は久しぶり
昨日2月2日は排便トイレ通い5回で漏らし2回。
冒頭でも申し上げた通り、下痢に移行して漏らすのは久しぶり(ほぼ軟便止まりだったので)。
時間帯 | 朝(6~12時) | 昼(12~18時) | 晩(18~24時) | 深夜~早朝(24~06時) | 計 |
回数 | 5 | 5 | |||
概要 | ほんの少量の漏らし | ||||
漏らし回数 | 2 |
|
2 | ||
漏らしてない連続日数 | 0日目 |
トイレ通い詳細メモ
前回最終トイレより10時間ぶり。
※良いスパンです。
①8:50(そこそこコッテリ)
割と緩くて漏らしそう。。(*´ω`)
②9:10(小3本)
追加だね。軟便だけどお腹痛く下痢腹。
③9:40(極小漏らし❗️)
外出し帰宅駐車場〜で漏らす。
相当我慢しただけに悔しい🤬‼️
ほんの少量。
下痢に近い軟便。
④9:50(下痢)
久々の下痢。
しかも、シャーシャーに近い。
⑤10:05(漏らす❗️)
ダメだ🙅♂下痢なので制御不可。
やはり量そのものは少ない。
とにかく差し込んだらアウト。
諦めた🤦♂。。
〜〜
収まったようだ。
下痢漏らしで終わったので、今日はもう打ち止めだろう。
トイレ計5回:漏らし2回/漏らしてない連続日数0日にリセット
でも、下痢で漏らし切った暁には、漏れなくスッキリ感が特典プレゼント。
これが嬉しいので、漏らした罪悪感は最近無いとこにしている(‘ω’)ノ
漏らしてスッキリの本音に迫る
「漏らしてスッキリ」など、負け惜しみに適当なこと言ってんじゃねーぞ!、などと思われるかもしれませんが。
このブログでは割と頻繁に訴えているので、既に耳タコの読者さんもいらっしゃることでしょう。
便秘を引きづり、終わりの見えない頻繁なトイレ通いと硬便投下により肛門のダメージ。
更に貴重な時間とモチベーションの著しい浪費に精神をやられ、アルツハイマーの仲間入りをするよりは下痢漏らしの方が余程マシです。
漏らしたストレスと怒りと脱力感は、その時一瞬で済みます。
しかし、便秘のしっぺ返しの場合は延々と続き(場合によっては1週間近く)ます。
なので「漏らしてスッキリ」は本音の心の叫びなのです。
漏らす量がやはり減ってきている
漏らす量がやはり減ってきています。
昨日も一昨日もその前も、漏らした「量」自体はほんのわずか。
そこが以前には無かった進歩どころだと感じています。
昨日は漏らし2回でしたが、量自体は少なかった。
これはトイレ回数の減少からも影響を受けているのでしょう。
このままトイレ回数と漏らしが並行して少なくなっていけば理想的なのですが。
トイレの神様、なんとかお願いしますよ(;´・ω・)。
本日は以上になります。
<My直腸がんライフ|排泄障害は辛いよ(動画更新中)>
私のYouTubeチャンネルもよろしくです!↓
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています