併発する疾患(狭心症カテーテル)

排便障害と併発・心筋梗塞発作服薬39日目「発作発生無し・予兆は若干」

排便障害と併発・心筋梗塞発作服薬39日目「発作発生無し・予兆は若干」
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害と共に併発した「不整脈や狭心症、心筋梗塞、高血圧」の治療状況を毎日更新中。

昨日服薬39日目は、発作は発生せず。

予兆は複数回感じるものの、痛みには至らず特に記する特徴も無し。

今現在の経緯・経過、詳細は本編からどうぞ。

こんにちは管理人きのじーです。胸周辺の痛み発作が日常的に勃発し、専門クリニックで診断を受け不整脈や狭心症、心筋梗塞、高血圧の治療を受けるべく服薬治療を開始しました。排泄(排便)障害との関連性や日々の体調改善記録を綴っていきたいと思います。

 

今回の記事内容

  • 昨日の心筋梗塞発作「兆候も薄く特記事項無し」
  • 4/25今後の心筋梗塞(狭心症・不整脈)発作予想
  • 04/25心筋梗塞発作が起こる頻度と時間帯予想

このブログが排泄(排便)障害周辺の悩みを共有し、少しでもお役立てできれば幸いです。

まずは昨日の胸周辺の痛み発作報告からです。

もくじ

「スポンサードリンク」

昨日の心筋梗塞発作「兆候も薄く特記事項無し」

昨日の心筋梗塞発作「兆候も薄く特記事項無し」

昨日の心筋梗塞発作「兆候も薄く特記事項無し」

昨日服薬39日目は発作も起きずその兆候も極めて薄く特段報告するような変化もありませんでした。

今までは深夜帯が殆どだった発作が、日常広い範囲の時間帯で起きる気配も変わらずです。

1日3回の服薬は多少面倒くささを感じてます。
特に、2回目16:30のを忘れがちです💦
昨日の胸周辺の痛み発作状況

発作の兆候もほとんど感ぜず

「なんか起き始めてるな。。」という感覚は頻繁に感じます。

しかし、非常に遠い感覚で疼きや重さまでには至らず。
よって特記するほどのものでもなかった。

レベルで表現するなら1~3というところか。

レベル10がMAX、9~10は救急車呼びたいレベル。 痛みを感じるのはレベル5から上。

それにしても一度発作が発生すると、歩くのもままならない状態に陥るから厄介です。

胸が締め付けられるような痛みを感じ出したら一気にレベル5~6に到達します。

胃腸の調子

昨日は特に唇口角の荒れと唇上下の内側が荒れています。
するってーと、やはり電子タバコの影響なのかな?

食欲は普通。
朝食抜きを実践6日目、良好。

排泄(排便)障害では排便なし。
便秘の弊害・辛さは今のところ感ぜず。

4/25今後の心筋梗塞(狭心症・不整脈)発作予想

4/25今後の心筋梗塞(狭心症・不整脈)発作予想

4/25今後の心筋梗塞(狭心症・不整脈)発作予想

4/25以降の心筋梗塞(狭心症・不整脈)を予想します。

昨夜は終日発作を感ぜず。

連続2日発作が発生した翌日なので想定内ではあります。

⑴4月2日「服薬後初の激しい発作痛」
~1日間発作無し~
⑵4月4日「2回目A級クラス発作勃発」
~2日間発作無し~
⑶4月7日「軽い3度目発作発生」
⑷4月8日「中クラス4度目発作発生」
⑸4月9日「中クラス5度目発作発生」(胸と左肩の疼き強い)
⑹4月10日「レベル6が初めて午前中発生」(←要注意か?)
~1日間発作無し~
⑺4月12日「発作レベル6〜7」(就寝後1:30に発生)
~1日間発作無し~
⑻4月14日「発作レベル5〜6」(就寝後1:20に発作ピーク)
4月15日:発作無し
4月16日:発作無し
⑼4月17日「発作レベル5〜6」(就寝前22:50から複数回)
⑽4月18日「発作レベル6〜8.5」(就寝前1:20から1:53の間)
4月19日:発作無し

⑾4月20日「発作レベル5〜8」(就寝前2:50から3:15の間)

4月21日:発作無し

4月22日:発作無し
⑿4月23日「発作レベル4.5〜6」(就寝前に複数回)
⒀4月24日「発作レベル5~7」(昼間と深夜)

4月25日:発作無し

発作連続最多は4日間。
まだ服薬治療後は1回しか起きていない。

スポンサーリンク

04/25心筋梗塞発作が起こる頻度と時間帯予想

04/25心筋梗塞発作が起こる頻度と時間帯予想

04/25心筋梗塞発作が起こる頻度と時間帯予想

04/25以降の、心筋梗塞発作が起こる頻度と時間帯を予想します。

前述の通り発作はどの時間帯でも起こる可能性が出てきた。
ただ、深夜帯に起こる確率が高いのは変わりない。

この1か月のデータからは痛みの深刻な発作が今後起きる可能性としては「多発」はしないようにも思える。

レベル5~6中程度の発作の確率が最も高いと予想される。

起こる予想時間帯は、

6:00~20:00=45%

20:00~6:00=55%

発作レベルで言えば、

5~7=70%
7~9=25%
9~10(MAX)=5%

本日以降、発作が起こる確率は85%以上だと予想します。

といったところだろうか(;´・ω・)。。

本日は以上になります。


※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
スポンサードリンク

直腸がんストーマ閉鎖後の記録「トイレ排便無し・腸は良好」

直腸がんストーマ閉鎖後の記録「54時間ぶり排便⇒少量だが不快感無し」

関連記事

  1. 心筋梗塞発作服薬51日目は2日連チャン発作起きず(排便障害と併発) 心筋梗塞発作服薬51日目は2日連チャン発作起きず(排便障害と併発…
  2. 心筋梗塞発作服薬治療92日目 深夜に軽く短い胸痛発作発生 心筋梗塞発作服薬治療92日目 深夜に軽く短い胸痛発作発生
  3. 胸痛発作服薬治療162日目「排便時に併せて起こる胸痛問題」 胸痛発作服薬治療162日目「排便時に併せて起こる胸痛問題」
  4. 心筋梗塞発作服薬治療64日目 連続3日目発作無し 心筋梗塞発作服薬治療64日目 連続3日目発作無し
  5. 胸痛発作服薬治療193日目「セカンドオピニオンに通院(良かった!)」 胸痛発作服薬治療193日目「セカンドオピニオンに通院(良かった!…
  6. 胸痛発作服薬治療140日目「発作無し13日目(軽い胸痛の脅威は続く)」 胸痛発作服薬治療140日目「発作無し13日目(軽い胸痛の脅威は続…
  7. 狭心症カテーテル(ステント)手術「3泊4日で退院」胸痛は完璧良くなりましたが・・ 狭心症カテーテル(ステント)手術「3泊4日で退院」胸痛は完璧良く…
  8. 心筋梗塞発作服薬治療65日目 連続4日目発作無し(新記録) 心筋梗塞発作服薬治療65日目 連続4日目発作無し(新記録)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人プロフィール

管理人きのじー

管理人Hideki

スポンサードリンク

PAGE TOP