併発する疾患(狭心症カテーテル)

心筋梗塞発作服薬治療84日目 発作起きず(連続4日目)

心筋梗塞発作服薬治療84日目 発作起きず
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害と共に併発した「不整脈や狭心症、心筋梗塞、高血圧」の治療状況を毎日更新中。

昨日、服薬治療84日目も発作起きず。

発作無し連続4日目現在という状況。
まだまだ、たかだか4日目かよ?てな話ではありますが一応記録の為。

最近時節柄ムシムシ暑くなってきたわけですが、エアコンを良く効かして涼しくしてると夜中朝方発作が起きにくい気はします。

詳しくは本編から。

こんにちは管理人きのじーです。胸周辺の痛み発作が日常的に勃発し、専門クリニックで診断を受け不整脈や狭心症、心筋梗塞、高血圧の治療を受けるべく服薬治療を開始しました。排泄(排便)障害との関連性や日々の体調改善記録を綴っていきたいと思います。

 

今回の記事内容

  • 昨日も発作無し(連続4日目)
  • 6/9今後の心筋梗塞(狭心症・不整脈)展望
  • 6/9~心筋梗塞発作が起こる頻度と時間帯予想

このブログが排泄(排便)障害周辺の悩みを共有し、少しでもお役立てできれば幸いです。

まずは昨日の胸周辺の痛み発作報告からです。

もくじ

「スポンサードリンク」

昨日も発作無し(連続4日目)

昨日も発作無し(連続4日目)

昨日も発作無し(連続4日目)

今現在連続4日目発作無し。

兆候も感じず、感覚的にも発作が起きる気配もない気がする。
といっても起きるから発作なのですが^^;
昨日の胸周辺の痛み発作状況メモ

◉終日発作やその兆候なし
胸痛で息が苦しくなるシーンも記憶にございません。

今ふと思いました。
アルツハイマー型認知症とは自分の持病とかも忘れるんだろうか?

ちなみに昨夜は

自家製梅の焼酎お湯割り

は、飲んでません。

もういい加減このくだりいりませんよね。
今回でラストにします。

昨日の排便障害

丸5日ぶり便秘解消した2日目も排便少々あり。

6/9今後の心筋梗塞(狭心症・不整脈)展望

6/9今後の心筋梗塞(狭心症・不整脈)展望

6/9今後の心筋梗塞(狭心症・不整脈)展望

6/9以降の心筋梗塞(狭心症・不整脈)の展望だの予想とか。

このまま大した発作の兆候もなく収束していきそうな気配もあるにはあるが。。

何とも言えません。

発作詳細表を見てみましょう。

「服薬治療後の発作発生状況」

レベル10がMAX、9~10は救急車呼びたいレベル。 痛みを感じるのはレベル5から上。

発作発生日時 時間帯 痛みレベル
4月2日 深夜 レベル6~9
4月4日 深夜 レベル6~8
4月7日 深夜 レベル5~7
4月8日 深夜 レベル5~6
4月9日 深夜 レベル5~7
4月10日 午前中 レベル6
4月12日 就寝後1:30 レベル6〜7
4月14日 就寝後1:20に発作ピーク レベル5〜6
4月17日 就寝前22:50から複数回 レベル5〜6
4月18日 就寝前1:20から1:53の間 レベル6〜8.5
4月20日 就寝前2:50から3:15の間 レベル5〜8
4月23日 就寝前に複数回 レベル4.5〜6
4月24日 昼間と深夜 レベル5~7
4月26日 朝から夕方 レベル4~7
4月27日 朝から就寝後まで多発・併発 レベル3~5
5月1日 朝から深夜早朝まで乱発 レベル4~8
5月3日 排便時に併発・多発 レベル5~8
5月5日 就寝前30分 レベル5~8
5月8日 起床時より午前中いっぱい レベル5~6
5月9日 (終日頻発)←初めてのパターン レベル5~8.5
5月10日 深夜帯4時間半にも渡り発生 レベル6~9
5月11日(通院) ジソピラミド徐放錠150m追加
5月12日 1:20~5:00 レベル5~8
5月14日 終日治まらず レベル5~6
5月16日 早朝時3時間 レベル5~6
5月17日 深夜2時間半発作 レベル5~6
5月23日 深夜Ⅰ:30発生、20分ほどで治まる レベル5~6
5月25日 排便時に発生、直ぐ治まる レベル5~6
5月26日 午前中に発生、直ぐ治まる レベル5~7
5月30日 深夜3:25に発生、3時間弱続いた レベル7~8
6月1日 深夜2:15に発生、2時間ほど続いた レベル5~8
6月5日 早朝4:30 に発生、1時間で治まる レベル5
6月6日(発作発生32回目) 深夜2:40に発生、25分で治まる レベル5

発作無し4日目現在という状況。

スポンサーリンク

6/9~心筋梗塞発作が起こる頻度と時間帯予想

6/9~心筋梗塞発作が起こる頻度と時間帯予想

6/9~心筋梗塞発作が起こる頻度と時間帯予想

6/9以降の、心筋梗塞発作が起こる頻度と時間帯を希望的観測と期待を含め予想します。

今日も発作は無いと思います。

起床後多少胸が苦しく締め付けられる発作兆候は感じました。

サプリを飲み始めて23日目。
このサプリの効用は疲労を緩和すること。

今現在の服薬治療を開始してから疲労困憊の日常でした。
このサプリを飲み始めてから疲れが緩和しています。

もう少しでモニター期間が終わるので、やめたらどうなるのか。
その時は比較検討できますね。

本日は以上になります。


※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
スポンサードリンク

ストーマ閉鎖後の後遺症記録「120時間ぶりの便秘明け2日目も排便少なめ」

ストーマ閉鎖後の後遺症記録「粘りのあるタール便が肛門に纏わり付き不快!」

関連記事

  1. 発作起きず兆候も感ぜず 心筋梗塞発作服薬治療78日目 発作起きず兆候も感ぜず
  2. 胸痛発作服薬治療100日目 発作なし連続2日目 胸痛発作服薬治療100日目 発作なし連続2日目
  3. ストーマ閉鎖後の後遺症記録「4日連続漏らし(22時間ぶり排便4回うち漏らし3回)!?」 ストーマ閉鎖後の後遺症記録「4日連続漏らし(22時間ぶり排便4回…
  4. 発作も兆候も感ぜず 胸痛発作服薬治療99日目 発作も兆候も感ぜず
  5. 直腸がん・心筋梗塞発作服薬29日目「発作発生無し・予兆も弱い」 直腸がん・心筋梗塞発作服薬29日目「発作発生無し・予兆も弱い」
  6. 胸痛発作服薬治療101日目 長い深刻な発作が朝方発生 胸痛発作服薬治療101日目 長く深刻な発作が朝方発生
  7. 胸痛発作服薬治療130日目「胸元ざわつくが発作までには至らず」 胸痛発作服薬治療130日目「胸元ざわつくが発作までには至らず」
  8. 胸痛発作服薬治療151日目「軽い胸痛発作が頻繁に発生」 胸痛発作服薬治療151日目「軽い胸痛発作が頻繁に発生」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人プロフィール

管理人きのじー

管理人Hideki

スポンサードリンク

PAGE TOP