直腸ガン日記

4月分入院費 入院費用など

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

5月12日(月)

昨日は外出し、義母がお世話になっていたケアハウスなどの挨拶回りに。
天気に恵まれ福岡東~田川~八幡東区~全自宅150Kのドライブ楽しかったです。
都内と違って土日でほぼストレスなく車で移動できるのが良いですね。

木々山々の緑がクリアに目の保養。
癒されます。

帰りがけ、
河内貯水池で有名な藤棚をみてきました。

※Twitter参照

 

お尻はこれっぽっちも痛みません。良かった。

食事もお酒も美味しくいただきました。
(酔いやすく燃費向上でありがたい^^;)

 

「スポンサードリンク」

■さて、気になる4月分の入院治療費の請求がきました。

4/11~4/30  費用区分:国保

空きがなく2日間だけ最初に入った二人部屋使用料(オプション)6,480円がなければ

45,690円

でした。

 

今月は、おそらく明後日には退院なので
5月分入院治療費は30,000円~ぐらいでしょうか。

結果はわかり次第追記します。

 

直腸がんの通常の放射線/抗がん剤入院治療費用は1ヶ月
100~200万円程度といわれています。

 

国保3割負担以外に、ここまで安いカラクリは

 

【国民健康保険限度額適用】

 

にあります。

 

国保の方は入院前に必ずこの申請をしてください。
これにより上記の治療費額(どんなに高くとも)に関係なく1ヶ月の
入院治療費は8~10万程度になります。
※個室部屋など他オプション費用は除く:贅沢は禁物!
市・区役所の保健課で無料で発行してくれます。↓

 

国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証

 

 

その他任意保険の適用もありますよね。

 

だいたい退院日に会計にて「医師記入分」は提出し、1週間~10日で
できる段取りだと思います。
できたら即保険会社へ郵送を。
(事前に保険担当者が詳細書類を作成し手続きのやり方など教えてくれます。
複数加入してる場合はその取りまとめの担当者がいます)

 

下世話な話ではないですが

 

この時のためにガン保険各種加入してましたので^^

ガンガン利用させていただきます。

 

まだ加入していないければ必ず3社以上は加入をおすすめします。

これにより長期の入院をしても、

・1日保障額(私の場合は10,000円~)

・見舞い準備金その他

・手術適用補填

・ETS~

 

安月給、パート・アルバイトの賃金など比較にならないほどの保証金が
支払われます。勿論入院治療相殺で。

 

 

こんな世の中です。

 

 

転んでもただでは起きないでください!

 

 

わたしはイヤです。
転んでも絶対タダではおきません。

 

 

強く行きましょう。

楽しくいきましょう♪

 

人工肛門絶対反対!!(^ω^)


※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
スポンサードリンク

放射線18/20終了 あと2回です。

5/14退院しました 今後の治療計画

関連記事

  1. 直腸がんストーマ閉鎖後の記録「ちまちまチェーントイレにイラつく」 直腸がんストーマ閉鎖後の記録「ちまちまチェーントイレにイラつく」…
  2. 直腸がんストーマ閉鎖後の記録「無難な便秘明けだが発作と重なりキツイ」 直腸がんストーマ閉鎖後の記録「無難な便秘明けだが発作と重なりキツ…
  3. 直腸がんストーマ閉鎖後の記録|1日中トイレに支配される 直腸がんストーマ閉鎖後の記録|1日中トイレに支配される
  4. 直腸がんストーマ閉鎖後の排泄障害記録|トイレ回数激減? 直腸がんストーマ閉鎖後の排泄障害記録|トイレ回数激減?
  5. ストーマ閉鎖後の後遺症記録「便通無し85時間経過中」 ストーマ閉鎖後の後遺症記録「便通無し85時間経過中」
  6. ストーマ閉鎖後の後遺症 排泄障害は好調(腸)だが ストーマ閉鎖後の後遺症 排泄障害は好調(腸)だが
  7. ストーマ閉鎖後の後遺症記録「便秘96時間ぶり解消=トイレ1回排便少量」 ストーマ閉鎖後の後遺症記録「96時間ぶり便秘解消=トイレ1回排便…
  8. 直腸がんストーマ閉鎖後の記録「便意が高まるほどに肛門痛が復活」 ストーマ閉鎖後の後遺症 便意が高まるほどに肛門痛が復活

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人プロフィール

管理人きのじー

管理人Hideki

スポンサードリンク

PAGE TOP