直腸癌の肛門温存手術・一時ストーマ閉鎖後の後遺症である排泄障害と共に併発した「胸周辺痛発作」の治療状況を毎日更新中。
天気が良いのでガス補充のついでに洗車も実施。
ここ福岡ではPM2.5を含む黄砂の影響で車が非常に汚れます(;´・ω・)。
洗車は私の場合、ちゃちゃっと最短で済ませても1時間はかかるのですが、普段と比べ非常に疲れる。
不整脈から発症する狭心症などの発作痛を抑えるため、投薬が頑張ってるのを感じます。
しかし、その副作用でとても疲弊します。
詳細は本編から。
こんにちは管理人きのじーです。胸周辺の痛み発作が日常的に勃発し、専門クリニックで診断を受け不整脈や狭心症、心筋梗塞、高血圧の治療を受けるべく服薬治療を開始しました。排泄(排便)障害との関連性や日々の体調改善記録を綴っていきたいと思います。
今回の記事内容
- 昨日の胸周辺の痛み発作|倦怠感と食欲不振、肩痛など
- 倦怠感と食欲不振、肩痛の頻度
- 心筋梗塞の予防法
このブログが排泄(排便)障害周辺の悩みを共有し、少しでもお役立てできれば幸いです。
最初に昨日の胸周辺の痛み発作報告からです。
昨日の胸周辺の痛み発作|倦怠感と食欲不振、肩痛など
昨日服薬8日目は、倦怠感と食欲不振、肩痛などを頻繁に自覚しました。
どれも深刻な痛みを伴う状況ではありません。
それが排泄(排便)障害とWで起こるので、倦怠感もうなづけるところです。
◉左肩が少々疼く。
(不整脈や狭心症、心筋梗塞の特徴だね)
※そう言えば、右側側頭部の偏頭痛は知らないうちに治ってるな⁉︎🤭
忘れていた。
◉早朝4時に軟便漏らし!
食事の影響なのか、はたまた投薬の影響なのか。
よくわからん。。😨🤔
(投薬の影響は便秘と思っていたが?)
昨日のトイレ記録は排便2回うち漏らし1回。その排便時に左肩痛を感じる。
直ぐに治まったので良かった。
実はこのブログを書いている今現在11:30はすこぶる爽快な気分です。
おそらく、排泄(排便)障害も解決し(今だけね)、投薬もいい感じに効いているのでしょう。
倦怠感と食欲不振、肩痛の頻度
倦怠感と食欲不振、肩痛の頻度でいえば日中頻繁に起こり感じています。
その事象を改めて再記すると、
・辛さを動かしている時、歩いている時、排便で力むときなどはやはり発症しやすい。
・ベッドに横たわり、リラックスしている時でも突然起こるときがある。
・時間的には朝と深夜~早朝に起こりやすいようだ。
上記3つが日常定例ということです。
そして食欲不振は何といってもパワーの源から崩壊する大きな要因ですよね(;´・ω・)
心臓は横隔膜を隔てて胃と接しているため、こういった症状を招くようです。
心筋梗塞の予防法
今日も心筋梗塞の予防法について考察したいと思います。
心筋(心臓の筋肉)に充分な血液が行かなくなることで発症します。
心筋梗塞は日本人の三大死因の1つ
⑴心筋梗塞を含む心疾患(心臓の病気)
⑵悪性新生物(がん)
⑶脳血管疾患(脳卒中)
近年ではこの3つに加え、肺炎で亡くなる人が急増しています。
急性心筋梗塞は特に注意が必要!
発症して72時間以内を急性心筋梗塞といいます。
急性心筋梗塞では、私の様に2つ以上の危険な不整脈を合併しやすい特徴があります。
亡くなる人の半数以上が発症後1時間以内に集中しており、素早い適切な治療の有無が生死を分けると言えそうです。
恐ろしいな(‘Д’)!
心筋梗塞の原因
血管が動脈硬化をおこし狭くなり、冠動脈が詰まるため。
冠動脈が詰まる原因としては、高血圧や脂質の過剰摂取などのさまざまな要因があり、血管が柔軟性を失い、硬くなってしまうから。
食事で予防する心筋梗塞
動脈硬化を起こさないためには、食生活の改善も重要な施策となります。
塩分を控える
1日の塩分摂取量はなるべく6グラム以下に抑える。
うどんやラーメン、そばなど麺類の汁は塩分の塊のようなものらしい。
俺ダメじゃん(;´・ω・)。。
動物性脂肪を控える
飽和脂肪酸が多く含まれる肉や乳製品などの動物性脂肪(ベーコンやコンビーフ、ラードなどの肉の加工品の脂)を控えましょう、ってことです。
そのほか、ご飯などの炭水化物の多量摂取に気を付ける。
肉よりも魚を食べタンパク質を正常に摂る。
などいろいろメンドクサイ事を実践する必要があるようです(__)。
本日は以上になります。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています