直腸がん後遺症

My直腸がんライフ|排泄障害は辛いよ(動画更新中)

ストーマ閉鎖後3年<直腸ガン>の現状話すよ①

直腸ガン手術後のストーマ閉鎖(手術)後5年の現状を話すシリーズ順次アップロード更新中。

⇒Hidekiの癌(ガン)日記はこちら

直腸癌手術後5年経過<後編>排泄障害を振りかえる(36)

排泄障害の5年を振り返りました。
なんだか大して良くなっていない印象が正直あるのですが、退院直後から比べると
劇的に良くなってるのがわかります。
とは言っても、排泄障害によるトイレ通いや漏らしちゃうのはやはり苦痛でモチベーションも低下しがちです。

楽しいことをイメージし、ひたすら夢を追い求める!みたいなアグレッシブさが必要なのかな。

直腸癌手術後5年経過<中編>腫瘍マーカーとか(35)

一時ストーマ閉鎖の再入院から振り返ります。 人工肛門の袋を取り除き、本来の肛門に繋ぎ変える手術ですが思ったより厳しかったです。それもそのはず・・・
また、私の血液検査の詳細を公開しながら説明します。

直腸癌手術後5年経過|再発・転移はあったのか?<前編>(34)

先日、セカンドオピニオンでお世話になった久留米の病院を卒業しました。術後5年が経過し、結論から言うと転移は無し。また、今後再発も無いだろうとの主治医の見解でした。今回は、術後体調の推移(排泄障害を含む)や検査内容などについて5年を振り返ります。

詳細はブログもご覧ください:⇒「直腸癌」手術後5年経過|転移はあったのか?

【My直腸がんライフ術後4年】イレウスか!?心配しちゃうよね(33)

この心配は皆さん多いですよね?

風呂場でついにやっちまった!!経験ありますか?(32)

【直腸がんライフ】㉜風呂場でついにやっちまった!!経験ありますか?
神様仏様・・・・この失態だけは避けたかった(涙)

【直腸ガン術後4年経過しました!】近況報告|う●こは続くよどこまでも(31)

ストーマ事前訓練「めんどくさっ」直腸がんライフ(30)

放射線・抗がん剤治療退院より12日経過|My直腸がんライフ(29)

My直腸がんライフ(28)私が経験した不思議で怖い?出来事

オカルト話では決してありません。真面目な真実、ドキュメンタリーですよ^^;不思議と思えばそんな気がするガンの深いお話。

放射線、抗がん剤15日終了時の様子(27)My直腸がんライフ

人工肛門閉鎖後6ヶ月の頃の状態とは?My直腸ガンライフ(26)

My直腸ガンライフ(25)「便秘時の対応」自己判断は危険です!

My直腸ガンライフ(24)突如、左脇腹が痛いのは?

My直腸ガンライフ(23)イレウス疑惑-追記-

My直腸ガンライフ(22)イレウスではないけれど。。

My直腸ガンライフ(21)イレウスか!?

きのじーの直腸ガンライフ(20)食事との因果性

きのじーの直腸ガンライフ(19)食事には気をつかっている?

直腸ガンになったのは何が原因?食べ物にも要因があるのかな。また、術後の食事はどんなものが癌にはよいのかな?

きのじーの直腸ガンライフ(18)近頃の排泄障害は?

近頃の排泄障害ですが、調子はまずまずといったところ。硬便で1~2日おきですが、その間お腹が張って苦しいとか気持ち悪くてイレウス気味ということもありません。便意もないことから比較的楽に過ごせます(トイレ通い以外は)

きのじーの直腸ガンライフ(17)セカンドオピニオンの選び方(きのじーの場合こうしたよ)

きのじーの直腸がんライフ(16)「直腸がん手術のベストタイミング②」私のしくじり先生経験談

きのじーの直腸がんライフ(15)「直腸がん手術のベストタイミングとは」私のしくじり先生経験談を正直に話すよ

ストーマ閉鎖後3年<直腸ガン>の現状話すよ①

直腸ガン手術後のストーマ閉鎖(手術)後3年の現状を話すシリーズ第一話です。

直腸ガン手術〜ストーマ閉鎖後3年②<標準治療が良い>

直腸ガン手術〜ストーマ閉鎖後3年経過しましたが、治療手術は絶対に「標準治療」です。
おかしなガンの民間療法やガン3大療法(放射線、抗がん剤、手術」を否定する「ガン治療」陰謀論説をまともに信じないでくださいね。

直腸ガン手術〜ストーマ閉鎖から3年③<排泄障害>

直腸ガン手術〜ストーマ閉鎖から3年<伝えたいこと>
一時ストーマ閉鎖手術後の排泄障害に悩まされている患者さんが殆どだと思います。
私も術後3年以上経過しても未だにオムツパッドを手放せません。これは解決方法は無いですからね。。気長に回復を待つしかありませんよね。

直腸ガン手術〜ストーマ閉鎖から3年④<がん治療に迷ってる時間は無い>

直腸ガン手術〜ストーマ閉鎖から3年第4回目です。
がんは放置しておく時間が長いほど厄介な症状を引き起こしかねません。
転移も怖いですが、早く手術しなかった為に永久ストーマ(生涯人工肛門)を余儀なくされる場合もあります。
怪しい民間療法や煽るだけのガン3大療法への陰謀論に耳を傾けている時間がもったいないです。
というより、そんなエセ情報に頼ったばかりに生死を分ける最悪な結果を招くことなっては本末転倒以下ですよね?

きのじーの直腸がんライフ⑤肛門温存手術の状況・感想を正直に話そう

今回はセカンドオピニオンでの肛門温存手術の状況と感想を正直にお話しします。

きのじーの直腸がんライフ⑥一時ストーマ閉鎖手術後の排泄障害の推移

「一時ストーマ閉鎖手術後の排泄障害の推移」について話します。

きのじーの直腸がんライフ⑦排泄障害の3年間の軌跡と推移

「排泄障害の3年間の軌跡と推移」

きのじーの直腸がんライフ⑧術後3年〜の現在でもまだ洩らしてます

術後3年以上経過しましたが、まだ洩らしてます。

きのじーの直腸がんライフ⑨ガン保険には絶対加入しておいて!

保険には絶対加入しておいてくださいね!
入院費、生活費、治療費とても助かります。

きのじーの直腸がんライフ⑩2016年4月14日〜ICUからの恐怖体験

直腸がん、一時ストーマ閉鎖の手術を終え2016年4月14日から3日間ICU。
熊本地震があった時です。隣の久留米の病院だったので東海を覚悟するほどの揺れでした。

きのじーの直腸がんライフ(11)マイ「おむつバック」公開します!

きのじーの直腸がんライフ(11)はマイ「おむつバック」を公開します!おむつパッド、トイレットペーパー、サニーナ、パンツ替え、それに・・・

きのじーの直腸がんライフ(12)「永久&一時ストーマQOL」どちらが高いと思いますか?

とある学会の膨大な研究PDFから見つけたアンケートによると、一時ストーマ閉鎖が永久ストーマをQOLで上回ることは決してないという結果でした。
そりゃそうでしょうね。排泄・排便障害はかなり辛いものがありますから。

きのじーの直腸がんライフ(13)【排泄障害は一進一退】少しづつ々良くなるよ

排泄障害は一進一退です。恐ろしくゆっくりと少しづつ々良くなっていきますよ。

きのじーの直腸がんライフ(14)ウォッシュレットには気をつけて!手術前後排便の質と違い

ウォッシュレットには気をつけて!手術前後排便の質と違い。

「スポンサードリンク」

私は2019年7月現在61歳。今のところ腫瘍マーカー、CTなどの数値は良好です。

2014年春 直腸がんⅡB、肛門よりわずか2cm弱に悪性腫瘍。放射線と抗がん剤にとる直腸がんの治療開始
1ヶ月で癌が綺麗に消え去る。手術を拒否していた私は一時退院し病院と連絡を絶ったまま半年以上放置する。
しかし、ガンは以前同様の大きさまで再発した。当病院では肛門温存手術(一時ストーマ)はできなかった為セカンドオピニオにより久留米大学病院へ転院。
2015年11月 肛門温存手術のスペシャリストの主治医と尋ね久留米の病院で手術
2016年4月 一時ストーマ閉鎖手術

直腸がんスタイル|プロローグ

ブログ:Hidekiのガン(癌)

Hidekiのガン(癌)直腸ガン宣告を受けて。さてどう生きようか

Hidekiのガン(癌)直腸ガン宣告を受けて。さてどう生きようか

 

★☆Nice旅Lifeチャンネル★☆チャンネル登録よろしくお願いします!

YouTubeチャンネルNice旅Life

YouTubeチャンネルNice旅Life

 

■Hidekiプロフィール

きのじーの直腸がんライフ

きのじーの直腸がんライフ

スポンサードリンク

ストーマ閉鎖より2年経過・状況は?

16歳(推定)のシニア柴犬らん「認知症から永眠まで」動画一覧

関連記事

  1. 今日のテーマは直球ストライク「大腸がんと排便障害を語る」 直腸がんの二人が本音でトーク!「大腸がんと排便障害を語る」
  2. 「ガンと共に楽しく生きる」といってもね~ 「ガンと共に楽しく生きる」といってもね~
  3. ストーマ閉鎖より2年経過・状況は? ストーマ閉鎖より2年経過・状況は?
  4. 木野下英樹プロフィール 直腸がんスタイル|プロローグ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2020年 7月 05日

スポンサードリンク

管理人プロフィール

管理人きのじー

管理人Hideki

PAGE TOP